今年もシーミーへ行ってきました。

はてなブックマーク
2025.04.14

 

IMG_4183

シーミーとは?
シーミー(清明祭)は沖縄の伝統的な行事で、

 

旧暦の清明節の時期に祖先を供養するために行われます。

 

家族や親族が集まり、墓前で供物を捧げたり食事をしたりすることで、

 

祖先への感謝の気持ちを表します。

私のお墓がある国頭村でも

 

他の地域と同様に、家族が墓地に集まり、

 

祖先を供養するためにシーミーが行われます。

 

墓前には花や食べ物を供え、祈りを捧げた後、

 

親族同士で交流を深める場としても機能します。

 

お墓周辺はは自然豊かな地域であり、

 

IMG_4184

静かな環境の中でこの伝統的な行事が執り行われます。

 

片道2時間半

 

往復5時間弱。。。

 

仕事より頑張りました^^

 

たくさんの人が集まり

 

先祖を供養する

 

この年になって

 

少しわかった気がします(昔はあまり意味を感じなかった)

 

一覧 TOP